インフォメーション
2019-01-05 09:33:00
年始の挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、
本年も、就労支援活動、パソコン指導、子ども達の教育支援に努めて参りますので、
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
2018-12-27 12:51:00
年末年始の休業のお知らせ
2018年も残りわずかとなりました。
生徒の皆さん、地域活動でお世話になった皆様、
大変お世話になりました。
12月30日~1月3日まで正月休みとさせていただきます。
仕事始めは1月4日(木)からとなります。
2019年もよろしくお願い致します。
2018-12-06 17:04:00
地域交流イベントのご案内
福島市は寒くなってきました。
そろそろ雪も降りそうです。
風邪やインフルエンザには気をつけて下さい。
本題ですが、
9月から原発避難者と地域の方が楽しめるイベントを開催しています。
震災から7年が経過して、
今もまだ原発周辺地域では避難指示が解除されない地域があります。
解除された地域でも戻っても
生活ができないから戻れないという話もよく耳にします。
震災当初は被災者・避難者向けのイベントは沢山ありました。
ですが7年経過すると多くのイベントが行われなくなりました。
当たり前の事で時が経てば仕方のない事かもしれませんが、
風化させないという意味や楽しみや生きがいをもって
生活してほしいという思いを込めて交流イベントを開催しています。
今年度は12月、1月、2月と継続して行っています。
前回は大学生と地域住民でしたが、
今回は子どもと地域住民に変わっています。
子ども達と話をしたり、
ゲームをすることで普段の生活にはない何かを見つけてほしいです。
初めての方、何度か参加された方、どなたでも参加できます。
是非お問合せ下さい。
2018-11-02 16:13:00
年賀状つくりませんか??
久々に更新です。
パソコン教室の活動が、あまり更新できておりません。
ですが、パソコン教室まなびやの授業は日々行っております。
11月に入り少し寒くなってきました。
毎年この時期になるとワードの授業で年賀状の制作を行います。
生徒さんの作品の一部を公開したいと思います。
この画像はすべてワードの図形というものを組み合わせて制作しています。
図形を使ってイノシシを書いたのですが、
1人1人雰囲気や見た目が違うのでとても面白いです。
皆さん上手に作ることができたと思います。
このイノシシを年賀状で使用すれば、オリジナルの年賀状が作れます。
また、イラストが苦手な方はデザインを選んで作ることもできます。
とてもかわいいですよね。
デザインは選択するだけで、簡単に年賀状を作ることができます。
年賀状だけやりたいという方も是非ご連絡下さい。
年賀状を送らない方も増えてきていますが、
お世話になった方へ心を込めて年賀状を作りましょう☆
追)寒くなってきましたので、体調管理には気をつけて下さい。