インフォメーション > 10ページ - 福島就労支援センター

インフォメーション

2020-03-30 09:44:00

コロナウイルス予防についてのお知らせ

3月末の段階で福島県では感染者2名、福島市は0名となっています。

日本全体では今後感染者が増大するともいわれているので、
パソコン教室まなびやでは下記のコロナウイルスの予防対応を徹底します。


期間:コロナウイルスが完全に落ち着くまでの間



1.クラスター(集団感染)を予防するために、
  新規のグループレッスンの受付は行いません。
  感染拡大を防ぐために一定期間は個人レッスンのみとなります。
  

2.パソコン教室内のパソコンやテーブル、イスなどの共有物の消毒の徹底を行います。
  安心してご利用いただけるように朝昼夕方に1日3回アルコール消毒を行います。
  手の消毒用アルコールも準備していますので、授業の際はご使用ください。


3.現在通っていただいている生徒さんは2メートルの距離を開けて座る。


4.講師、事務スタッフはマスク着用とします。

 


5.休憩時間ごとに教室の換気を行います。



生徒の皆さんが安心して教室に通るように、ご協力の程宜しくお願い致します。

2020-03-11 15:21:00

東日本大震災から9年

今日で震災から9年が経過しました。

亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、

被災された皆さま、そのご家族の方々に対し、お見舞い申し上げます。

福島市内では目に見える震災の爪痕はほとんどの残っていませんが、
原発に関する問題は未だに解決できていません。

特に避難地域に関しては多くの問題を残しています。

記事があったので引用させていただきます。

-------------------------------------
福島県では住宅再建が進んだものの、
復興事業の長期化による人口流出は深刻で、再生された街に空き地が目立つ。
東京電力福島第一原発事故に見舞われた福島は、

避難指示の解除が遅くなった地域で住民帰還の動きが鈍い。

政府は、復興庁の設置期限を10年延長して2031年3月末までとした。

福島で避難者の帰還促進や風評被害対策に取り組む一方、
岩手、宮城では5年をめどに産業振興などを支援する事業の完了を目指す。
-------------------------------------

震災を風化させないことと、迅速な課題解決を願います。

2020-01-20 13:36:00

女性向けのコミュニケーション講座を開催します。

女性のコミュニケーション講座のお知らせです。

大変好評につき、
女性の話し方講座の4回目を開催致します。
話すことが苦手な方は克服できるチャンスです!!
今回は接客や断り方などをクローズアップしています。

先着順なのでお早めにお問合せ下さい。

女性のためのコミュニケーション講座
〜好印象の接客、上手な断り方〜

開催2月9日(日)
午前10時~正午/福島市中央学習センター
三階第二講義室/無料/福島県在住の女性、
先着20人/電話070(4419)8412
締め切り2月7日(金)
NPO法人 福島就労支援センター
※講師は、フリーアナウンサー・引田さいこさん

2020-01-06 13:54:00

年始のご挨拶

生徒の皆さん、NPOの関係者の皆さん、

昨年は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願い致します。

 

今年は準備の年となりそうです。

一歩一歩前に進んでいきたいと思います。

1750380.jpg

2019-12-26 13:53:00

年末年始のお休みの連絡

福島も寒くなりました。

ですが、雪が降るまでの寒さではありません。

 

年末年始の連休のお知らせです。

29日から5日まで

パソコン教室まなびや、およびNPO法人福島就労支援センター

お休みとさせていただきます。

a4_chirashi_yoko_お知らせ43.jpg

 

残り僅かとなりましたが、皆さんもよいお年をお過ごしください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...